お疲れ様です。
そらです。
今日はいつもよりも
本音多めで話していこうと思います。
テーマは
「常識を破る人間ほど成功していく」
これ割と僕がずっと実感してる話でもあるし、
自分の実体験から思ういわば
確信みたいな部分でもあります。
正直、4年前の僕は何の取り柄もなかった。
浪人してFラン卒、就職全落ち
ただの手取り13万のフリーター。
学歴も職歴も金もコネもない。
そんな状況でしかたが
唯一あったのは、
『常識を疑うこと』でした。
その考えがあったおかげで
今となってはほぼ自動で
月100万前後の収益が入ってきて、
好きな人と、好きな場所で、
好きなことをやって生きてます。
ここに至るまで、
僕が一番大事にしてたのが
「常識を疑う」ってスタンスだったんですよね。
「正解っぽいもの」に乗っても埋もれるだけ。
これ、僕の体験談なんですが
Xを使って副業を始めた当初、
界隈でめちゃくちゃ流行ってたのが
「Tipsアフィリエイト」でした。
要するに、
「誰かが作った商品を紹介して、小銭を稼ぐ」ってやつです。
みんなこぞってそれやってて、
「これが最短で稼げる!」
「商品を作る必要なし!」
「副業初心者なら間違いなくこれ!」
と叫ばれ大手発信者を中心に
ゴリゴリ商品のアフィをしまくってました。
ただあまりにもそれが流行りすぎて
例え悪質商材でも
『これめちゃくちゃいい商品です!』
と言わんばかりにどんどんと紹介され
明らかにこの違和感を感じてる層がいたんですよね。
そこで僕はあえて
真っ向から逆張りしたんですよね。
実際に発信のスタンスも真逆。
「Tipsアフィリやってるやつ
絶対稼げないでしょww」
『まーたTipsアフィの紹介かと
思われるだけやぞw』
みたいなスタンスで
バチバチにやってました。
そしたら案の定、
炎上しました。
『この弱小垢がいきってて草』
『いまはTipsアフィの時代だ🔥
こんな発信者をうのみにして
乗り遅れたら後悔するぞ』
こんな感じでフォロワー300人くらいの
アカウントでしたが
万垢の大手発信者を中心に
死ぬほど叩かかれたんですよね。
まぁ、叩いたものは叩かれれる覚悟でってのは
このことだと思ったし結構メンタルに来ましたけど
不思議なことが起きたんです。
共感する人が増えた
これ意外なことに僕の発信のスタンスを
支持する層が一定数出てきたんですよ。
「自分も実はそう思ってました」
「流行に乗ってるけど、全然成果出ないんです」
「売ってる人だけ儲かってるようにしか見えません」
こんな人たちが、
僕の周りに集まってきたんです。
僕が叩いてたのは、
「稼げてない側の人間を煽る人たち」だったから、
共感してくる層が出てくるのは
当然といえば当然なんだけど、
これがめちゃくちゃ強いファンになり。
その結果どうなったかというと、
自分のコンテンツを売り出した時に
3ヶ月で500万の売上をだすことに成功。
右も左もわからない、
Fラン大出身のフリーターがです。
誰かのためになんてやってない。
で、これ言うとよく聞かれるんですよ。
「最初からお客さんのことを考えて、
いい商品を作ってたんですね」
って。
いやいや、なわけねぇww
むしろ最初なんて
「自分がお金を稼ぐため」だけで動いてました。
当時なんて手取り13万のフリーターなので
マジで金なかったし、将来も見えないし、
誰かを助けたいとか言ってる
余裕なんて1ミリもなかったんですよね。
誰かを助けたいというより
まず自分を助けないといけないし。
「自分が生き延びるために稼ぐ」
これだけのために
あえて逆張りをして
どんな手段でも稼いでいこうと決意してました。
ただ意外にも
こういうスタンスの方が刺さるんですよ。
中途半端に
「お客さんのことを思って…」
みたいな優等生ぶってるより
リアルで人間くさい言葉の方が響く。
結局、SNSっていうのは
今や多くの発信者がいるわけですし
そこでいくら綺麗ごとを言おうが
当たり障りのない発信をしようが
埋もれてしまうわけです。
だから僕は最初から
「汚い自分」も全部さらけ出してました。
ビジネスは劇場
勘違いしてほしくないのが
SNS発信の世界って、
完全に劇場なんですよ。
みんなポジショントークしてるし、
それっぽい言葉並べてるだけなんですよ。
例えば、
-
「お客さんのために発信を」
-
「仲間と共に成長しよう」
-
「人脈が大事」
とかよくあるやつです。
でも実際のところ、
初心者なんて見下されてるし、
大手に絡みにいっても
うまく利用されるだけってケースが多いんですよ。
だからこそ僕は発信当初から
まるで一人狼のように
自己主張をし続け
完全に痛い奴と思われました。
ただそれでもいいんです。
そういう痛い奴、泥臭い奴ほど
人間味があるし信用できる。
逆に大手発信者に大量にリプ周りしたり
絡んで仲良くみたいなやつをみてると
全然信用できませんからね。
「今の流行り」が正解とは限らない。
例えば今だったら、
「高単価アフィリエイト」とか
そういうのが“今の流行り”ですけど
じゃあそれって、
あなたに本当に必要ですか?
って話です。
流行ってるからやる、
人気っぽいから買う、
そうやってる人ほど
全然結果出てないし
どうせ来年になったら
また別の手法が流行って
取り残されますよって感じで。
これは僕が4年以上この世界にいる中で
感じる間違いない事実なんですよ
もちろん流行りに
乗ることで結果が出る人もいますが
それってそもそも
発信力がすでにある人だけなんですよね。
初心者がそれをやっても、
埋もれて終わり。
もそも競争が激しいところに
飛び込んでるわけだから、
勝てるわけがないんです。
つまり表のSNS発信はきらびやかに見えるけど、
実際は残酷で、
初心者が振り回される世界なんです。
そのうえでメルマガでは
「カモにされないためにはどうすべきか?」
「どうやって常識を破壊し収益につなげたか?」を語る
その裏側の戦略を話しています。
かなり奥が深い話をしてるので
気になる方は是非登録してください。
ではでは。